ブログ

blog

Webアクセシビリティの誤解。Webアクセシビリティ対応が義務化されたって本当?

「法の改正によってウェブアクセシビリティ対応が義務化された」という話を聞いたことはありませんか?
Webサイト業務に関わる方などは、どうすればいいのか対応に戸惑うことがあるかもしれません。

 

【結論】現状では、ウェブアクセシビリティ対応に法的な義務はありません

 

2024年4月施行の障害者差別解消法の改正

ウェブアクセシビリティについての法改正は、2021年6月4日に公布され、2024年4月1日に施工されました。

改正後:事業者は、その事業を行うに当たり(中略)社会的障壁の除去の実施について必要かつ合理的な配慮をしなければならない

改正前は「努めなければならない」だったのですが
改正後は「しなければならない」になりました。

「努めなければならない」から「しなければならない」になったことで、努力義務から義務に変わりました。
しかし、ウェブアクセシビリティ対応することは『合理的配慮』に該当しないため、義務ではありません

ウェブアクセシビリティは、義務となった「合理的配慮」には該当せず、「環境の整備」の一環です。

利用者が不便に思うような状況を作らないための事前措置ということです。

「環境の整備」は努力義務となりますので、環境の整備に含まれるウェブアクセシビリティ対応をしていないからといって罰せられることはありません。

※合理的配慮とは、障害のある方々の人権が障害のない方々と同じように保障されるとともに、教育や就業、その他社会生活において平等に参加できるよう、それぞれの障害特性や困りごとに合わせておこなわれる配慮のことです。

 

ウェブアクセシビリティは向上させておこう

法で罰せられることはありませんが、ユーザーが使いやすいウェブサイトにすることは重要です。

SEO対策や信頼性の向上、より多くのユーザーが利用でき、同業他社との差別化をはかることもできます。